てぃーだブログ › A-style. Fishing › 朝練ッス › ポイント開拓 › イーブーガイド&ポイント開拓

2016年08月30日

イーブーガイド&ポイント開拓

お盆前のB氏と待ち合わせでイーブー(ホシマダラハゼの沖縄名)のポイントガイド

4時半待ち合わせなので3時半に自宅発
しかし雨模様
北部はどうにかなるっしょ


珍しく的中

満天の星空✨

B氏も早めに到着
ナイトトップには少し潮位が高い気もするんですが
居着きポイントは熟知しているので

ポイントレクチャーしながら
キャスト繰り返してもらいます

僕はB氏が打った後を
スプーンで中層以下のレンジを
探索すると

コツコツ

グィーーン


最近覚えのない当たり

イーブーガイド&ポイント開拓
25くらいのクワガナー
やっぱり型の割にはパワーありますね

そしてB氏には最近チヌがチュポチュポ出る際を
狙ってもらいます
何度かキャスト繰り返してもらうと
B氏にヒット


イーブーガイド&ポイント開拓
想定外のミキユー(オオクチユゴイ)
かなり海寄りですけどね
やっぱり海と川を行き来している証拠だな

明るくなってきたので
最近激アツのイーブーポイントへ

しかしこの日は渋い
何匹か魚影は確認できるものの
バイトなし

この日はB氏が30センチ近い
メッキ追加して終了ーーーー


そして別の日
数日前に比べてさらに水位高し
久しぶりにワーム使ってターポン狙いで
夜明けまで遊ぼうとするも


イーブーガイド&ポイント開拓

イーブーガイド&ポイント開拓
ターポン出ず
最近いろんな方のInstagramで良型出てるけどなーーーー

夜が明けてきたので
見切って河川移動
イーブーのポイント開拓へ

条件は
・ある程度緩やかな河川
・沖縄独特の整備された護岸に草や木の陰があるところ

他にもあると思いますがおおよそこんな感じかと(笑)
この河川はだいぶ以前に誰かがたまたま釣れた情報もあったので

ポイント到着後1年以上前に購入して
全く使用しなかった
デカ目のセミルアーをセット
リトリーブで両羽根をパタパタさせてくれます

10mくらいの川幅
対岸から50センチ間隔でキャストしていきます

数投目
垂れ下がった草にルアーが掛かります
それをちょちょっとさせて
着水

着水地点で細かくバタつかせます

それからパタパタリトリーブすると

水面から茶褐色の影がスーーーーっと
勢いよく近づいてきて

バグッ‼️

30センチくらいのイーブーがヒットも
回収手前で痛恨のバラシ

その後も1m置きくらいに
バッコン、バッコン

同じバターンで出るわ出るわの
イーブー祭り

ただフックサイズあきらかに
大きいようで
上手く乗りません(笑)

6回バイトもキャッチできず

擦れてきたところでポイント開拓は終了
開拓できたんで良しとしましょう。


でいつものポイントへ



今日は激シブ
連チャンで狙っているせいかスレたかな(笑)
持ち合わせのルアーとの相性も悪そう

全く反応もない中、河川を下って
河川最後のストラクチャー
垂れ下がるアダンの木

ちょっとロングキャストになるけど
ピンポイントで狙うと
着水と同時にパクっ反応
しかし、ヒットまで至らず
興味津々って感じ

投げども投げども
寄ってきては離れの繰り返し
アクション変えても同じ

ダメ元で
ダービー中の蛙スプーンをキャスト

1投目で「コツコツ」ってバイト

2投目

ここぞ!ってポイントにスプーンが入ります。
そこからゆっくりテロテロ巻

ゴン!と

やっとこさでヒット

ここに至るまで何度キャストしたことか


イーブーガイド&ポイント開拓

イーブーガイド&ポイント開拓

イーブーガイド&ポイント開拓

イーブーガイド&ポイント開拓

イーブーガイド&ポイント開拓

とこんな感じでちょっと前の釣果報告でした。
My fishing story goes on...



にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(朝練ッス)の記事画像
チョイフィッシング
ホシマダラハゼの虜に
連休前のプチ釣行 後編
ナイトトップ好調✨
久しぶりの朝練
プチ単独釣行にてJP30キャッチ✨
同じカテゴリー(朝練ッス)の記事
 チョイフィッシング (2016-11-12 10:21)
 ホシマダラハゼの虜に (2016-08-13 21:04)
 連休前のプチ釣行 後編 (2016-07-16 15:11)
 ナイトトップ好調✨ (2016-05-12 11:22)
 久しぶりの朝練 (2016-04-18 19:30)
 プチ単独釣行にてJP30キャッチ✨ (2016-04-08 17:50)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。