2016年08月13日
スプーンを改良(ハンドメイド?)
仲間内で『蛙スプーンダービー』なるものを開催しています。
普段全くと言っていいほどスプーンは使用しません。
限定ルアーでの釣果が求められます
が、しかし
ナイトと河川をメインフィールドとしている僕には
些かハードルが高く
さらに虫パターンに反応がいいこの時期
キャスト、キャストも全く釣れない
いや、何度かバイトはあるものの
リトリープスピードの影響かヒットまでは至らない状況
決して蛙スプーンが悪いわけではありません
フィールド、時間帯、対象魚とルアーのミスマッチ原因かと分析
そして、どうしてもメインフィールドしかもナイトで
オオクチユゴイを釣りたいんです(笑)
そこで釣果効率を上げるためのひと工夫
手持ちの蛙スプーンを改良いたします。
もちろんダービー規定の範囲内での改良です
※そもそも、そんな規定あるのか?(笑)
あ、因みにフックにワームやパワーイソメはNG
さて以前に熱血父ちゃんパイセンから頂いた
蛙スプーン
普段全くと言っていいほどスプーンは使用しません。
限定ルアーでの釣果が求められます
が、しかし
ナイトと河川をメインフィールドとしている僕には
些かハードルが高く
さらに虫パターンに反応がいいこの時期
キャスト、キャストも全く釣れない
いや、何度かバイトはあるものの
リトリープスピードの影響かヒットまでは至らない状況
決して蛙スプーンが悪いわけではありません
フィールド、時間帯、対象魚とルアーのミスマッチ原因かと分析
そして、どうしてもメインフィールドしかもナイトで
オオクチユゴイを釣りたいんです(笑)
そこで釣果効率を上げるためのひと工夫
手持ちの蛙スプーンを改良いたします。
もちろんダービー規定の範囲内での改良です
※そもそも、そんな規定あるのか?(笑)
あ、因みにフックにワームやパワーイソメはNG
さて以前に熱血父ちゃんパイセンから頂いた
蛙スプーン


【カラー変更】

蛙の刻印面をブラック塗装
いわゆるゴ⚫︎ブリパターン(笑)
【アシストフック作成】

アシストラインはPE2号を三つ編み



フックは得意のフェザーをタイイング
スプーンのフックにフェザーをつけてもいいかと思ったんですが、あえてアシストフックに取り付けることによって虫パターンを演出できればと。

一応熱収縮チューブで補強

フェザーは適当な長さにカット
アシストラインはちと長かったかなw
【完成】

フックがこの形状しかなかったからちょっと課題は残りますが
きっとホームリバーのミキユーにはイケるかな?
作ったらな早速実釣開始です。
理想のアクションは”HBC”
H 表層を
B バタつかせて
C チネチネと
しかし金属であるスプーン
ロッドを立てーの
スピードを調整しーの
誘います
先日バイトがあった流れ込みを通すと
理想のアクションは”HBC”
H 表層を
B バタつかせて
C チネチネと
しかし金属であるスプーン
ロッドを立てーの
スピードを調整しーの
誘います
先日バイトがあった流れ込みを通すと
バチュ!

20センチくらいかな
ナイトスプーンで初のオオクチユゴイGET✨

狙い通り
しっかりスプーン本体のフックに引っかかってます。

工夫した効果は出たけど
イマイチ感動はないなぁ〜なんでだろう
う〜ん